この記事は約 5 分で読めます。
恋愛感情の悩みの話です。
思春期。
中学校になると、異性のひとりやふたり、気になる子が出てくると一般的に耳にします。
自分も当時は流行に乗せられて、修学旅行の時やらに、消去法で好きな人を言わされたりして、めんどくさかった思い出があります。
■恋愛感情って誰にでもあるのか?
自分にも、恋愛感情がどういったものかわからないので、悩んでいた時期がありました。
バレンタインデーの日、ホワイトデーの日、学校で抜き打ち持ち物検査するんですよね。
それで、チョコなりクッキーなり、先生が没収して行ってしまうのです。
自分は、恋愛感情がなかったので、なんで持ってくるのだろうって不思議でした。
このブログでのテーマにもなってますが、アセクシャルという言葉。
これは、恋愛感情(性欲)がないことを意味するのですが、ひょっとしたら、「恋愛感情がわからない」というのは、生まれつきのもので、アセクシャルというセクシャリティに所属している可能性が高いです。病気とはなかなか言い難いことが多いです。
うつ病の時などに一時的に恋愛感情がなくなるということは知られていますが、成人前後になっても恋愛感情が現れないのであれば、アセクシャルを疑ってよいと思います。
アセクシャルとは、いわゆる性的少数者(セクシュアルマイノリティ)のひとつです。
セクシュアルマイノリティについてはこちらで↓
だから、「悩む」必要なんてなくて、他に、2次元のキャラクターでもいいですし、動植物でも機械でもいいですし、なんでも打ち込めるものがあればそれでよいと思うのです。
その打ち込めるものを通じて、出会える人間関係を大切にしてください。
■恋愛感情がなくて結婚したカップルもいる
おばの世代なのですが、30~40年前に、
「子供はいらないけど、パートナーとして結婚したい」
っていうことで、結婚したカップルがいらっしゃるそうです。
今の法律の場合、相続人がいなければ、ほとんどの場合、財産は国のものになってしまいます。
それを防ぐために、パートナーとして結婚したのだと思います。
「父母」「祖父母」「兄弟姉妹」「姪、甥」へと相続順がありますから、配偶者が他界して、相続財産が自分のものになった後には、これらの親族へと財産が行き渡り、国のものになることを止めることができます。
■寝る前に考えていることが好きなことなのかも?
寝る前に、ふと、空想にふけって子供時代の楽しいことを考えていること、ありませんか?
例えば、昆虫を夢中で捕まえている出来事のこととか、子供同士で缶蹴りのゲームしてる時とか、積み木で物を作ったり、砂場でおままごとしたり。。
自分は、例によって着ぐるみさんなのですが、着ぐるみさんを着ていることで、相手が自分を認識しないので、下手にいじめられなかったり、小学校に入って極端に減った異性との遊びをもう一度やれるという夢が多かったような気がします。
恋愛というよりも、憧れに近いものですね。
恋愛感情がわからない状態でも大丈夫です。
今の自分を正直に見つめなおして、好きなことを「好きだ」ってアピールしていけるといいですね。
〔参考〕
コメント
はじめまして。
色々あってネットで調べていたら『アセクシャル』という言葉を知り、このブログを見つけ、コメントさせていただきました。
私も恋愛感情が湧いたことがないまま40年近く過ごしてきました。
家族や友達のことは好きだし、芸能人を見て格好いいとも思うし少女漫画だって好きでした。なのに、異性への初恋もないまま……
少女時代に何度かロリコンさんの被害に遭ったり遭いかけたりしたので『男性恐怖症なのかなぁ?』とか『もしかして同性が好きなのかなぁ?』とも思ったのですが、それにしても全く恋愛のトキメキを感じることがありませんでした。
そうして過ごすうちに『人を愛することが出来ない私は人間として何かが欠けた劣った人間なんだ』と思うようになり、自分を卑下したり何かをすぐに諦めてばかりになってしまいました。
元来LGBTへの偏見はなく、むしろ恋愛感情が持てない私なんかより、人を愛することができるんだから素晴らしい人たちだ、と思っていました。
今回、アセクシャルという存在を知り『あ、もしかして私もそうなのかな?』『病気でも劣った存在でもなく、セクシャルマイノリティなのかな?』と思いました。
まだすぐには思いが晴れるのでもないし、本当にそうなのか自認しきれない気持ちもありますが、少なくともこのブログや他の方のブログを読んで『恋愛感情を持てないことは悪いことではないんだ。私だけじゃないんだ。』と感じられたことは救いになりました。
ありがとうございます。
>かめこさん
はじめまして。
ご投稿ありがとうございました!
まだLGBTが単語として出てきていない頃ですよね。
自分はぶっちゃけると、小学館の小学○年生だけしか読まなかった人なのです。
中学校に入って、少年漫画、少女漫画とありますけれど、
少年漫画については、面白くなくて手を取らなかったですし、
少女漫画については、恋愛ありまくりのはちょっと..と身を引いていました。
初めて手にしたのが、ちびまる子ちゃんだったりするのです。
RPGゲームにも恋愛要素は入っているのですが、あまりこれといって思い入れが無かったのですよね。
そうですね。
自分もどうしたら人を愛せるようになるのだろう、とか
ほとんどの人が人を愛しているから、うらやましい、とか思ったりした人です。
人を愛することが心底できないのは現在進行形であります。
もうこれって仕方がないのかなって思っているので、
愛さないことを前提として人生を全うしていかなければ、と考えている次第です。
いえいえどういたしましてです。
まだ自認までは至っていたのですね。
自分は自認まで2年ぐらいはかかってますから、急がずにゆっくりと自認していきましょう。
セクシャルマイノリティの方は一定数いらっしゃいます。
アセクシャルがもっと広まればいいなって思ってますよ。
あおいさん、ありがとうございます。
この歳なので人を愛することができないのは仕方がないと思っていますが、それでも私だけではないと知れたことは私の心に少しの光になりました。
そうですね。時間をかけて自分を認め、色々諦めてしまったり卑屈になっていた自分も少しずつ変わっていけたら、と思います。
いえいえどうしたしましてです。
自分も結構な歳ですよ^^ 心の内を教えて頂いてありがとうございます!
似たような境遇の方が集まってきたら、お互いが心強くなっていきますよね。
そうですね。自認まで至ったら何か感じ方が変わるかもしれません。
恋愛関係なしに、ご自身で打ち込めることを思い出してみるのもいいかもしれませんね。