この記事は約 4 分で読めます。
迷惑電話。
自分は、作業中に突発的に音がなるものがあるととても能率が下がるので、スマホはもちろんのこと、固定電話は子機については消音にしているぐらいです。
親機は、親がいることもあって、ある程度、音を出しておかないといけないのですが、食事に行く時に電話が鳴るのに出くわすと、無理にでも出ないといけないのでつらいです。
基本は、0120から始まる電話は留守電直行ですね。
10回コールぐらいすると勝手に留守電になるのですが、たいてい何も留守電に入ってないので放置です。
ほんとは0120で始まる着信は全部拒否したいぐらいなのですが、電話機の機能でそれをやるのは難しいみたいですね。
最近、めんどくさいのは、おいっこの友達が電話をかけてきているのだと思いますが、「もしもし」は言えるけれど、「どちらさまですか?」って尋ねても答えられないやつです。
4~5回ぐらい尋ねても、また「もしもし」から繰り返しなので、こちらから切ってしまいましたが。。
■結婚相談所からの迷惑電話
これには、いつぞやは悩まされましたが、最近はめっきりかかってこなくなりました。
未婚ですか? とかいきなり聞いてきますが、まぁしつこいですので、勤務形態とか何やらいろいろ聞き出そうとしますよね。で、最終的には、
「『恋愛』という感情が出ないので、どうしようもないのですが。。」
と言ったら、返す言葉がなかったみたいで、それ以来めっきりです。
この辺りがアセクシャルっぽいですね。
■プロバイダからの迷惑電話
例によって、しつこい勧誘電話が未だに鳴りやみませんが、時には家に訪問してきたこともありました。
プロバイダ選びも、簡単に選んでいるわけじゃないんですよ。
とりあえず、お客様の声(レビュー)を読んで、それから試しにやってみて、スピードチェックして、納得したら継続してるという感じです。
よくありがちなのが、ベストエフォート型だっていう言葉を言いますけど、それじゃさっぱり速度ってわかんないんですよね。
撃退する時に、一番効果的だったのは、「お客様の声」を読んで、「速度が他のところが速かったのでそうした」っていうのが、すんなり相手もわかってもらえたみたいです。
■子供がいないのに子供対象の電話
うちは、きょうだいの家族と同居しているので、某教育関連大手の会社の情報流出でどんどんかかってくるのですよね。
きょうだいには子供がいて、自分には子供がいません。
だから、自分が出たときは「子供がいないんです」ってはっきり言ってしまいます。嘘はついていなくて事実ですし。
かけてきた人は電話先で戸惑いをみせますが、それでどんな対応するのか見てます。(ひどい人
■とりあえず出ずに、電話番号を検索する
10回のコール前までに検索して、それで判断して取るっていう技もしていたときがありましたが、今は着信履歴だけ見て、電話番号だけをインターネット検索すると、迷惑電話だったら大抵ひっかかるので、それでどんな業者かを見てしまうのもいいかもしれません。
この辺りとかのページがひっかかりますよね。
自分は、断りの理由を言うのはうまく言えているかもしれません。
理にかなっているというか、どうしようもない理由とか、第三者が言っているとか言うなどして、本当に必要なサービスだけ取り入れるようにしていきたいところですね。