この記事は約 6 分で読めます。
今週は、雨降りで、湿度の高い日が続きましたね。
自分はこのような日はとても苦手で集中力が続かないのです。
Contents
■気晴らしが「着ぐるみを着たい」なのです
お医者様は、よく気晴らし(ストレス解消)をしなさいと言われますが、自分の場合はそれをやるまでの手段が大変なのです。
実は、最近、サブカルチャーの分野に、「自作で動物の着ぐるみ(ケモノ着ぐるみ)を作ってそれをお披露目する会」というのが流行りつつあります。
まだ10年前まではなかったぞってぐらい新しいものです。
大きいものだと、来年の頭にこんなのがあります。
JMoF2018とよく略して呼ばれていますね。
次回は、2019年1月11日(金)〜13日(日)に、ロワジールホテル豊橋(愛知)で行われます。
ホテルの広間をほとんど借り切って行われて、世界中から動物の着ぐるみさん達が集まってくるので、その雰囲気が好きな人にとってはすごい楽しみなイベントだと思います。
3日間通しで行われて、ホテルでやりますから、もうそこのホテルは満杯で、イベントの公式アナウンスでは別の近隣ホテルをご案内してバスを往復させるような状態になっています。
前回、初めて行ったのですが、あれはやっぱり泊りがけで行って、余韻に浸るのがいいのかなぁ..なんて思いました。..が、うまく都合がつかずに次回も1日だけかなぁ..なんて思ってます。
一般のお客さんも泊まるホテルなので、急に「どんなイベントなのですか?」って聞かれた時は説明にあせりました^^
■写真の一部です
◯ホテル全景
◯パレード行程表
(現在、イトーヨーカドーはドン・キホーテになっています)
◯ホテル内での撮影
・集合写真時間の直前(後ろから)
この後、パレードしてきます。
・K-LINE様制作の集合写真
(ホテルなので、普通に一般客さんがいます。)
■着ぐるみを作りたいけど、何度も挫折してます。
このようなイベントでは、いろんなセクシュアルマイノリティの人が明示的ではないにしても割合として多いです。
(Twitter等で話しているとだんだんわかってきます)
着ぐるみさんに囲まれるのは大好きなのですが、いわゆる中の人をやるのも大好きなのです。
あとは、機会がなくて困っている..っていう状態ですね。
いわゆる、ゆるキャラさんたちは、大抵、地方自治体さんが休日返上でボランティアで頑張ってみえるので一般の人まで募集がかからなく、あまりにもゆるキャラを作り過ぎて、登場しまくれていないというのが現実ということを聞いたことがあります。
このホテルでやるようなものは、「自作」または「オーダーメイド」したものじゃないと、浮いてしまうんです。
お金がないので、自作するしかないのですが、普段ずっとぼんやりしている状態なので、なかなか集中力が沸いてこないのです。
で、気晴らしで~って言っても堂々巡りしちゃうんですよね。
着ぐるみさんを着ると、手を振ってみれば、みなさんほとんど笑顔で返してもらえるんです。
自分は汗でびっしょりなのに、(外からは見えないのに)笑顔を返している自分が好きなのです。
小さなぬいぐるみだけでも作れないかな、とは思ってますが、それもできてなくて..。
(2017/5 更新)
ワイルドアームズ2ndのプーカを作ることに成功しました!
こんな子です。今ではアイコンになってます。
少しのことなんですが、目の疲れが激しかったです。
やっぱり得意な人にやってもらった人がいいのかなって。
■なので、制作はどこかに依頼する予定です。
アセクのあーちゃんのキャラクターデザインができたことですし、これを着ぐるみ化する予定です。
今後の構想としては、
着ぐるみが着たい時に、
- さっと着れるお店 → 着ぐるみカフェ
- さっと着れる単発イベント → 着ぐるみパーティ
と、ここでは呼んで、実現を目指そうと考えています。
下にいろいろリンクを貼ってみますので、もしよろしければご覧ください。
↓もしよろしければアンケートにご協力をお願いします